楽天グループは2月14日、株主優待制度の内容変更を発表した。2023年12月31日を基準日とする剰余金の配当を行わない一方、すべての株主に月間30GBの楽天モバイル音声通話付きeSIMを1年分提供する。 同社は2023年12月26日に新たな株主優待としてeSIMの配布を発表していたが、当初の内容は最短で3カ月分、最長でも6カ月分で、かつ音声通話に対応しないデータSIMの配布だった。今回、この……
無制限やのに要らんやろ
株主なら契約いらんのん?
前は株主優待で楽天ポイントとかもらえたのに、 どんどん酷くなっていくな。
株を売却すると、電話番号を失って、知人との連絡が絶たれます
すごいな。株買うかな。
電波届かないんじゃねーの?w
スレ民の総意 「また楽天がアホな事始めたよwwwww」 (よっしゃ、株買うで!)
楽天の株買うために口座開設申請したわ モバイル事業が軌道に乗るか買収されれば株価上がるのが見え見えなのになんで買わないの? その他の事業は好調だろ
無制限やのに要らんやろ
株主なら契約いらんのん?
前は株主優待で楽天ポイントとかもらえたのに、 どんどん酷くなっていくな。
株を売却すると、電話番号を失って、知人との連絡が絶たれます
すごいな。株買うかな。
電波届かないんじゃねーの?w
スレ民の総意 「また楽天がアホな事始めたよwwwww」 (よっしゃ、株買うで!)
楽天の株買うために口座開設申請したわ モバイル事業が軌道に乗るか買収されれば株価上がるのが見え見えなのになんで買わないの? その他の事業は好調だろ