ニュースを更新

【PayPay】中国発ECで狙う決済回数増 Temu(ティームー)に4月導入

ニュース速報+
16
2024/03/27(水) 10:30

スマートフォン決済のPayPayは4月から自社の決済サービスを中国発の電子商取引(EC)「Temu(ティームー)」で使えるようにする。PayPayアプリの登録者数は6200万人を超え、今後は既存利用者の決済回数を増やすことが課題となる。日本市場で急成長するティームーの需要を取り込み、登録者の増加だけに頼らない成長を探る。
ティームーは中国のPDDホールディングスが運営する。PDDは2015年に中.……

この記事へのコメント

韓国なのか中国なのかハッキリしろ

ヤフオク限定で仕方無く使ってる。 その他の一般決済は怖くて一切使わない。 まともな電子マネーが他にあるのに、わざわざPayPayを使う意義は感じないわ。

数多あるpayのなかで習近Payの次に勢力争いで抜け出した感はあるな

何でpayなんて使うの?めんどくさくね?suicaで充分じゃん

Temuは本当のチャイナクオリティの商品がくるからな 日本の会社が中国から仕入れた商品ではなく中国人が中国のネットで買うレベルの商品

PayPayで登録した個人情報が中国に筒抜けになるんやな 胸アツやで

それ中国共産党の軍配下組織じゃなかったか

一般市民の個人情報なんて抜くほどの価値もないので心配するのは阿呆。 安心して利用すべき。

コメントをもっと見る