紙ストローの意義がSNS上で大きな注目を集めている。きっかけになったのは「マックさぁ、蓋を紙にしてストロープラにすれば良いのに。。」という関東在住の中学生、Whiteさん(@White_517))の投稿。2022年4月1日、政府は海洋プラスチック汚染などの対策として「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環法)」を施行。それを受け、マクドナルドはじめ……
いやどっちも紙にせぇよ
紙ストローは本当にまずい
マクドナルドは欧米企業ですが
metooとかSDGsとかLGBTとか日本の政治家は海外の真似しか出来ないの?
本気じゃないから真似しか考えない
内製化しちゃったのでわ?
紙のふたって見たことない 技術的にめんどくさいんでは
そもそも日本の焼却炉は 優秀でガスが発生しない 燃えるゴミでらくらく 焼却できる ジミン環境省がアホだから悪い
いやどっちも紙にせぇよ
紙ストローは本当にまずい
マクドナルドは欧米企業ですが
metooとかSDGsとかLGBTとか日本の政治家は海外の真似しか出来ないの?
本気じゃないから真似しか考えない
内製化しちゃったのでわ?
紙のふたって見たことない 技術的にめんどくさいんでは
そもそも日本の焼却炉は 優秀でガスが発生しない 燃えるゴミでらくらく 焼却できる ジミン環境省がアホだから悪い