【アメリカ】4月~6月GDP伸び率 年率換算で+2.8%、個人消費の伸びが拡大・・・プラス成長は8期連続
アメリカのことし4月から先月までのGDP=国内総生産が25日に発表され、前の3か月と比べた伸び率は、年率に換算してプラス2.8%となりました。プラス成長は8期連続で2%程度を見込んでいた市場予想も上回りました。高い金利水準のもとでもアメリカ経済の堅調さが続いていることが示された形です。
アメリカのGDP=国内総生産の伸びが市場の予想を上回ったことを受けて25日のニューヨーク外国為替市場では円安が進……
GDP成長率3%ないんじゃ景気良くはないんじゃね?
借金しまくってモノ買いまくってるだけのような。
借金して株買ってるから 株が下がると借金が顕在化する
てか潔く破綻しろよ!世界が大混乱になっても良いからさ 中共と変わらんじゃん、認めないうちは負けじゃないみたいな
尚日本は前回予測より0.2%更に落として年率+0.7%に下方修正。 G7最低の伸び率ww
こんな景気良くて、共和党に政権が変わるとか有り得ないて思う
明日発表のデフレーターのほうがほんとうは重要なんだろうけど、 このところ急スピードで円高になってきたので、その前日の利益確定で吹きあがってしまった
アメリカがリセッションに陥るリスクはあまりなさそうなので、9月利下げをやるべきかどうかは 以前に比べると分からなくなってきた。 一方日銀の利上げに対する期待は大きく膨らみすぎてる。 しばらくレンジかも