【裁判】大阪王将「ナメクジ大量発生」投稿事件…被告「大量ではないがナメクジはいた。調理道具にもいたので、寄生虫混入はあったと思う」
2022年7月、宮城県仙台市内で営業していた飲食チェーン「大阪王将」のフランチャイズ店舗の「仙台中田店(現在は閉店)」で「ナメクジ」などが大量発生していると、元従業員がSNSに投稿し、一時話題となった。
その後、ナメクジが大量発生していた事実はないのにSNSで拡散し業務を妨害したとして、仙台地検は元従業員の圓谷晴臣被告人(25)を偽計業務妨害の罪などで起訴。
今年4月に仙台地裁(須田雄一裁判官)で……
チンゲンサイの葉をめくったらナメクジが6匹くらいついていたことある しばらくチンゲンサイ食えなかった
もう一方の有名餃子チェーンFC店オーナーによるとされる店長へのパワハラの件は結局どうなったんだろ? 解凍時に出た血をジュースだって飲ませたり。
とある飲食店で、飲み放題の味噌汁鍋に3センチくらいのナメクジおったわ 文句言ったら交換しますーだって、いらんわボケ
大量じゃなかったんだ SNSって怖い
コオロギの次はナメクジか
キャベツかなんかに何匹か付いてたんだろ 普通の従業員なら黙って付いてる葉っぱ取ったりなんだが
実際にナメクジが発生していて店側もそれ認識していたってことだろ 大量という言葉がどの程度の量なのかその評価問題であって これは刑事事件化するレベルのことなのだろうか
野菜サラダや野菜ジュース等を作製するときは、ナメクジをよく洗って落としましょう 広東住血線虫に感染するぞなもしかして