「日本語を話せる方のみ予約可」飲食店が苦肉の策 インバウンド対応に限界…店員「フランス語、スペイン語、スワヒリ語の方も」
外国人観光客であふれる観光地。
そんな中、京都にある中華料理店の予約サイトが物議をかもしている。一体、どんな内容なのか取材した。
ランチタイムに都内の飲食店では、店員が外国人観光客を接客していた。
店員:(英語)
釣った魚を揚げたり、刺身にしたり煮たりできます。
観光客が手にしたのは釣りざお。
10種類ほどの魚が泳ぐ釣り堀の釣り体験が人気の店だ。
外国人観光客:
刺し身とグリル(塩焼き)……
翻訳アプリ使えばええのに
これに怒ってるのは中国人と韓国人だけだろ
言語が分からない国に旅行に行くって凄い
google翻訳があるだろ 今は英語話せない女の子でもヨーロッパ旅行できる時代なのに
これ、逆は可なの? 日本人が海外に行く場合。
歯のないライオンだと思えば余裕
スペイン「日本人以外のア○ア人は土人」
そもそもスマホ翻訳とかすら使おうとしないやつは旅行に行くなよ バカなのか