【テレビ番組の制作会社の多くがピンチに、倒産加速へ】「オフィス縮小」 「スタッフの通勤定期廃止」・・・古参プロデューサー 「2025年は経年劣化したTV業界が終了する」
2024年のテレビを取り巻く世界には、大小さまざまな動きがあった。
長寿番組「行列のできる相談所」(日本テレビ系)の終了が報じられたほか、藤原紀香さんらが所属する芸能事務所の破産手続きが開始されたことも話題になった。
テレビ業界の新陳代謝が急速に進んでいる。このような動きを敏感に察知した動きが求められる。逆に言えば、察知できなければ淘汰される。そして、すでに取り残された者も少なくない。……
NHK受信料を払うか? ネット料金を払うか? 選べ。 って言われたらネット料金だよね。
Netflixに転職すれば
通勤定期の廃止はだめだろう 会社組織なら就業規則改訂で社員の同意が必要になる
制作会社はもはやテレビより配信だろね 才能あればそちらで生き残れる やばいのは事務所だろね 韓国が切れないみたいだし、それがテレビ低迷の原因だ 古くて高い人材も負担にしかならず朽ちていく
散歩番組ばかりになったよな。 もはやYouTuberの番組と大差ない。
今年は増税と通勤定期廃止がトレンドになるか 労働者にじわじわダメージを与える
ネットの時代になっても尚、 失われた30年間を象徴するように 一歩も進化してこなかったもんなあ。。。
はっきり言って韓国と古い体制がネックになってるだけだから、新しい制作会社や人材にネックはないと思うけどね 古いテレビが潰れれば、またテレビにも戻れるだろ