【経済】インバウンド消費8兆円突破、自動車「輸出額」に次ぐ規模に…ホテル・空港など受け入れ態勢に課題も
2024年の訪日外国人客数は過去最多を更新し、消費額は初めて8兆円を突破した。ホテルなどの宿泊や小売り、飲食など幅広い業種が訪日客消費の恩恵を受けており、日本経済における訪日客消費の存在感は増している。政府は30年に訪日客6000万人、消費額15兆円という目標を掲げるが、実現には解決すべき課題も多い。(鈴木瑠偉)
1月上旬の東京・銀座では、年末年始を日本で過ごす訪日客の買い物姿が目立った。……
インバウンド関連で働く 日本人の給料は低賃金なのにな
観光立国 = 後進国の証明
そのインバウンドで儲けた分、デジタル赤字で持っていかれて結局、経常収支のサービス収支は赤字なんですけど
もうホテルも取れないし旅行出来ないな
外国人観光客相手なら値上げもしやすい 従業員も外国人を雇えば言葉の壁もなくなる 日本製の家電も工場で働くのは外国人 あれ?日本に日本人必要なくね?
東京都住宅供給公社の都営マンション入居募集にグエンやネパールやパキスタンが募集していて、東京都は彼らを優先的に入居させてる 恐ろしい話だよ
なんだかんだ客商売してると外国人観光客は一定以上の所得があるやつらだから全体的には民度が高くて言葉が通じない分クレームも少ない 日本人相手に商売するよりも楽
低賃金でおもてなしをする頭のおかしい国