ニュースを更新

加熱しなくてもそのまま食べられる、「ウインナー」は災害時にも役立つ 食べる際に気をつけることは?

ニュース速報+
42
2025/01/20(月) 10:03

1月17日に発生から30年を迎えた「阪神・淡路大震災」。毎年この時期になると防災意識が高まるという人も多いのではないだろうか。筆者も防災用品を揃えたり、消費期限や使用期限をチェックしたりと、なるべく災害への備えをしているつもりだが、手間がかかり億劫になってしまうことも。そのため少しでも続けやすくするためにローリングストック等も導入しているが、収納には限界もあるのが現実だ。そんななか、普段冷蔵庫に常……

この記事へのコメント

んなこと言ったら調理済みの冷凍食品はなんでも食える

タコにしといてください

僕のはフランクフルト

これまでちょっと避けるほど焼いてた苦労よ

焼いたり茹でたりしなくても食べられるはいいんだけどさぁー 要冷蔵なのに災害時に役立つと言い切っちゃっていいんですかね

自分のジュニアを食べたらいいのか

太さが足りないから気持ち良く無い

災害停電時に要冷蔵食品が緊急食になるかよ バカか?

コメントをもっと見る