ニュースを更新

「一緒にゴールしようね」で本当に一緒にゴールする人…日常に潜む『いいひとすぎる』『切なすぎる』など様々な感情のエピソード SNSで共感と話題を呼んだ展示会 広島で開催

ニュース速報+
10
2025/01/28(火) 11:12

日常で誰もが一度は感じたことがあるような感情をテーマにした展示会が25日から広島市で始まります。
『「一緒にゴールしようね」で本当に一緒にゴールする人』
『カフェで椅子を探す人を見つけたら「この椅子余ってます」と自分から話しかけに行く人』
『「そういえばこの人の連絡、返してないな」とうっすら思い出しながら話しているとき』
『電車で上司と向かいの席に座ってしまったとき』
文字やイラスト、写真などを……

この記事へのコメント

隣に嫌な男が座ってきたら どうぞどうぞと老人へ席を譲る若い女

「全然わたし勉強してない」 「わたしも走るの遅いから安心して」

ツインシュートの話かと思った

国崎は 旅をしていたが、出会うのは老人ばかりで 嫌になって旅人をやめた あの街~どこへ行っても~皆60歳以上だらけ~

絶対にー⤴️成功、させようねー⤵️

それでも 平気で裏切る人ばかりの世の中なんですよ

「一緒に人生のゴールを迎えよう」とすると、また別の意味で色々と

騙す人、騙される人、無垢な人、冷ややかな人、熱い人、押し付ける人、見捨てる人 様々居るからとかくこの世は面白い

コメントをもっと見る