【厚労省調査】電動車いすや介護ベッドなど福祉用具で事故446件、死亡事故は31件…3年半の間に
電動の車いすや介護ベッドなどの福祉用具を使用中の事故が2021年2月~24年9月に計446件発生し、うち31件は死亡事故だったことが、厚生労働省の委託調査で初めて分かった。厚労省は新年度、介護保険制度の専門相談員が受ける講習に安全な利用法のカリキュラムを加え、事故防止につなげたい考えだ。 死亡事故31件のうち、15件は電動車いすやシニアカー(ハンドル付き電動車いす)の乗車中に発生し、川に転落したり……
長生きさせないための工夫じゃん。 それとも介護の時間をのばしたいのか?
スーパーで大型電動車いすで爆走する爺がいるんだが どうやって仕留めるか思案中
250ccの車椅子とか想像してしまった
3年半で450件は年100件だけじゃん 後期高齢者が何千万人いると思ってんだよ
前輪が小さすぎるんだよ
操作ミスやブレーキ忘れは器具の問題じゃないだろ ベッドなんかは問題出たら改良していくしかないな