【神戸市立医療センター中央市民病院】尿管がんの男性患者に基準数値超にもかかわらず治療薬「オプジーボ」誤って投与…男性は死亡
神戸市立医療センター中央市民病院は5日、医師ががん患者の検査で基準の数値を超えているにもかかわらず、副作用が大きな薬を投与した影響で、患者の男性が死亡する医療事故が発生したと発表しました。
神戸市立医療センター中央市民病院によりますと、尿管がんの70代の男性患者は去年11月、腎尿管とリンパ節を摘出する手術を受け、その後、免疫細胞の働きを高めるがん治療薬「オプジーボ」を投与する化学療法に切……
薬剤師が袋詰めと揶揄されているにも 関わらず事故は起きる
仕置き人さんのお仕事
実はいろいろと人体実験やってます~
プラシーボとは関係ないの?
大丈夫と思えば大丈夫ってやつか
なお死亡との関連は分かっていないって言わないの?
それだけ注意してもヒューマンエラーは避けられない。とっとと示談して、次の患者を救って欲しい
医師も悪いが薬剤師も気付けよ、何の為に居るんだよ