京都市と市観光協会は、外国人観光客に観光マナーを英語で伝える際の一言フレーズ集を作成した。「食べ歩きをしないで」「ごみを持ち帰りましょう」など24のフレーズを掲載している。 観光地でオーバーツーリズムが過熱し、観光と市民生活との両立が求められる中、宿泊施設や飲食店などの「外国人のマナー違反にどう声かけしたらいいか分からない」といった声を受けて企画した。 フレーズはほかに「靴のまま上が……
なら持ち帰りできる食べ物売るなよw
あいつら金取られるとか国外退去になるとかじゃないと言う事聞かないよ
「お前もゴミにしてやろうか」は何て言う?
どんどん食べ歩きしてもらってポイ捨てオッケーにして観光に来てもらってそこら辺の店が清掃する人の雇用を生み出せば良いんでないかい?
「もう日本へ来ないで…」
無駄だよ。数日だけ滞在する連中に何しても無理、
食べ歩きしてるのって大抵日本人じゃね
食べ歩き前提の屋台や持ち帰り前提のスタバを放置しておいて 食べ歩きしないでとか バカじゃないのか
なら持ち帰りできる食べ物売るなよw
あいつら金取られるとか国外退去になるとかじゃないと言う事聞かないよ
「お前もゴミにしてやろうか」は何て言う?
どんどん食べ歩きしてもらってポイ捨てオッケーにして観光に来てもらってそこら辺の店が清掃する人の雇用を生み出せば良いんでないかい?
「もう日本へ来ないで…」
無駄だよ。数日だけ滞在する連中に何しても無理、
食べ歩きしてるのって大抵日本人じゃね
食べ歩き前提の屋台や持ち帰り前提のスタバを放置しておいて 食べ歩きしないでとか バカじゃないのか