ニュースを更新

【鉄道インフラ】「北陸新幹線 = 無駄な公共事業」 20年前の批判は一体何だったのか? 未来予測の誤算、開業後の経済効果に衝撃! 地方再生を阻む「思考停止」とは

ニュース速報+
19
2025/03/31(月) 23:06

 2025年3月22日、岡山市でNPO法人「公共の交通ラクダ(RACDA)」の総会が開かれた。RACDAは1995(平成7)年に設立。路面電車をはじめ、使いやすい公共交通システムの実現を目指し。行政や交通事業者へ提言を行ってきた。会員には全国の交通事業者、行政関係者、研究者が名を連ねる。
 2024年11月には「都市交通決起集会」の開催にも協力。この集会には全国から関係者が集まり、議論を交え……

この記事へのコメント

民営化=ユダヤに売国 無能ウヨ鉄 JRに乗るな! ウヨユダヤスパイ鉄道 ウヨユダヤ死ね!

日本人の旅行者視点でしか語れないからそうなる メジャーな旅行先がその沿線にないから 作っても誰も乗らないってのが理由 バカな連中だよ それを記事にする一部のマスコミもバカ

車で十分な路線とは違って移動時間の圧縮半端ないからね 今まで三連休必要だったとこに土日で行って帰れる

昔は、カネは一定だと信じられていて 公共投資に使うと、他には使えなくなると 信じられていた 今は、カネが足りなくなると刷れば良いだけ

京都の地下掘って地下水が枯れると反対されてるところ

これから東京にいろいろ流出するんやろな

そもそも京都市は害民極左に金を吸われてしまい、新幹線負担金を出せる状態ではない

在来線と新幹線を離してしまった地方都市は寂れてゆく運命

コメントをもっと見る