長崎市立小で3年の1クラス(約30人)の担当教諭が本年度、実施後のテストなど計約1400枚を児童に返却していなかったことが28日、同校への取材で分かった。未採点、未実施のテストやワークシートも含まれ、本年度の成績に結果が反映されていない恐れがあることから、同校は対象児童の成績を評価し直す考え。教諭は「授業を進めるのに手いっぱいだった」と話しているという。 同校によると、未返却だったのは国語、……
テストなんぞ氏名隠して生徒どうしでやれや
教師の給料あげないからこうなる
滞留したら、作業が取り戻せなくなっちゃった、ってやつ?
40人採点して寄り添っては人には不可能だと思うからAIにやらせていいんじゃないか
滞った事よりそれを早めに相談出来ない組織風土が問題
キャバ嬢やってる先生がいるのにこの先生は手一杯とは 仕事の割り振りおかしいのか無能なのかどうなんよ
性格がルーズなだけだろ
頭数に合わせて総仕事量が調整できれば、あるいは総仕事量に合わせて頭数が確保できれば、こんなことにはならない
テストなんぞ氏名隠して生徒どうしでやれや
教師の給料あげないからこうなる
滞留したら、作業が取り戻せなくなっちゃった、ってやつ?
40人採点して寄り添っては人には不可能だと思うからAIにやらせていいんじゃないか
滞った事よりそれを早めに相談出来ない組織風土が問題
キャバ嬢やってる先生がいるのにこの先生は手一杯とは 仕事の割り振りおかしいのか無能なのかどうなんよ
性格がルーズなだけだろ
頭数に合わせて総仕事量が調整できれば、あるいは総仕事量に合わせて頭数が確保できれば、こんなことにはならない