日銀が11日発表した3月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べて「上がった」と回答した人の割合は96.1%だった。前回の昨年12月調査と比べて1.0ポイント増え、比較可能な2006年9月以降で過去最高を更新した。円安によるエネルギーや原材料の価格上昇に加え、高止まりするコメ価格が家計の負担になっている。 1年前と比べて何%くらい物価が上昇したと思うかとの質問では、回答の平均値……
「物価上がってない」と回答した3.9%の人等は何をしてる人なのさ 無回答とか回答が判別不能? そんなのデータに入れなくて良くね?
2月の消費者物価指数の前年同月比は「生鮮食品を除く総合」は3.0%上昇と報道 しかし中身は驚くことに 食料が7.6%上昇、エネルギーが6.9%上昇
毎月の食費が30000→38000円くらいになってるわ 自炊しない人なら10万くらいかかってそう
まじで消費税廃止するしかないよ 食品だけならこども家庭庁を閉庁するだけで、財源も足りるらしい
アベノミクスが成功しているわけかw
食料品の価格は物価の上昇扱いにはならないんだよね なぜかw
上がったよ 国民に栄養失調が出てくるだろう
この先中東戦争だぞ どうするんだよ
「物価上がってない」と回答した3.9%の人等は何をしてる人なのさ 無回答とか回答が判別不能? そんなのデータに入れなくて良くね?
2月の消費者物価指数の前年同月比は「生鮮食品を除く総合」は3.0%上昇と報道 しかし中身は驚くことに 食料が7.6%上昇、エネルギーが6.9%上昇
毎月の食費が30000→38000円くらいになってるわ 自炊しない人なら10万くらいかかってそう
まじで消費税廃止するしかないよ 食品だけならこども家庭庁を閉庁するだけで、財源も足りるらしい
アベノミクスが成功しているわけかw
食料品の価格は物価の上昇扱いにはならないんだよね なぜかw
上がったよ 国民に栄養失調が出てくるだろう
この先中東戦争だぞ どうするんだよ