【社会】「孤独死」7万6千人超 初の統計 うち65歳以上が5.8万人 10代62人、20代780人
昨年1年間に自宅で亡くなった一人暮らしの人は全国で7万6020人で、このうち、死後8日以上経過して見つかった人は2万1856人に上った。警察庁が11日、初めて年間を通じての統計を発表した。
「孤独死・孤立死」の実態把握を進めてきた内閣府の作業部会は同日、最終報告を取りまとめ、「孤立死」者数を把握するための目安として、死後8日以上経って見つかったケースを扱うことが適当と指摘。このケースは生前に社……
死ぬ時はみんな一人さ
数日以内に発見されに人もいる
死ぬときは必ず誰か人が見てるとこで死ねって無茶な話だろw
恥ずかしい死に方はしたくないな 10年ぐらいかけて身辺整理しておくw
「仕方ない」 この国は他にない ダチョウ倶楽部のあの人みたいに それでは皆さんさようならしましょう
正式に離婚はしていなくても別居状態の60・70代は結構いるんだよな ワンルームアパートに住んでる60代女性とか意外な程多い
まず8日以上って何? 7日以下の人、結構いると思う。 そういうところがおかしい。
まあ孤独しは理想の死に方