ニュースを更新

【携帯電話】スマホから「FMラジオ機能」が消えつつある理由 メーカーで温度差、トレンドにそぐわない実情も

ニュース速報+
22
2025/04/15(火) 00:33

 かつて、携帯電話にFMラジオ受信機能が搭載されていた時代があった。有線イヤフォンをアンテナとして、FM波を直接受信してラジオ放送を無料で聴取できる機能だ。通信料金も電池の消費も少なく便利な機能だが、スマートフォンの普及とともに、この機能を持つ端末は徐々に減少していった。
 特にiPhoneをはじめ、多くのメーカーやキャリアがFMチューナーを搭載しない方針をとり、Androidスマートフォン……

この記事へのコメント

radikoは遅延があるからな 野球のテレビ中継が途中で終わって続きをradikoで聞こうとすると、 さっきアウトになった打者が、もう一度バッターボックスに入る このタイムリープ感が嫌

高機能なカメラも要らないよ

正直ラジオも報道や政治関係の放送に関して ものすごい偏向しててむしろテレビより酷いんでもう聞いてられない

カメラはデジタル決済に使う

それよりも業務用にワンセグ機能のないカーナビが必要だろ

電話好きっ娘 ラジオっ娘

Xperiaだけど今アプリみたらあったわ radikoで聴いてたから気づかなかった イヤホンがアンテナ代わりなのかなるほど

最近は有線のイヤホンって使わないな

コメントをもっと見る