【大阪・関西万博、混乱や不満広がる】予約システムが不人気 「予約の要否はどこを見れば分かるのか」・・・和歌山県の30代女性 「これでは『並ばない』ではなく『見られない』万博だ」
大阪・関西万博が13日、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕した。10月13日までの184日間で、158の国・地域が参加。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、各国の英知を結集して今後の世界の在り方を模索する機会となる。
◇ ◇ ◇
半年にわたる「万国の祭典」は、課題山積のまま幕を開けた。日本国際博覧会協会のパビリオン予約システムは参加国に不人気で、採用した海外館は57棟中、……
大して問題と感じない
事前予約必要なパビリオンに予約無しで行って文句言ってる奴がアレ
しかしこれ、学校とかの団体だとどういう運用にするんだろうなぁ 完全団体行動の場合だと、旅行代理店でパビリオンの予約手配までするんだろうか
おいおいネット予約するところから万博は始まってるんだぞ。
中間搾取で、ボロボロのシステム 発展失敗国
リングを廻っただけでぐっすり眠れる
半年くらいすれば洗練されてくるだろ
60代ならまだしも30代なら頑張って調べろよ