ニュースを更新

【社会】4割以上が就活で不正…なぜカンニング横行? AI時代での記憶や知識の必要性は

ニュース速報+
12
2025/04/14(月) 11:36

 新年度が始まり新入生が入ってくる季節だが、今年1月に行われた大学入学共通テストで、4人がカンニングなどの不正行為で失格に…。時代と共にそのテクニックも進化する中、去年、早稲田大学の入試ではカメラ付きのメガネ「スマートグラス」で撮影した試験問題をSNSに流出させた事件もあった。こうしたカンニング行為、実は受験に限らず就活においても大きな問題になっている。
 知的能力や性格を診断する「適性検査……

この記事へのコメント

適性検査テストを不正しないと突破できないんならそこいくべきじゃない あんなもんこういう答えが望まれてるだろうなって想像だけで余裕で突破できる

覚えとかんと頭の中でこねくり回して別のこと考えられへんと思うねんけど

どうせコネで決まるのに。そのための面接だろ。

答えは1行目に書いてあるな つか、テスト的なものをWEB上で実施するほうが間違ってるだろ

中国は耳穴の中に受信機まで仕込んでるのにな

ジャップは民度が低い

アカンわ。こんなん。 26卒NNT

調べる範疇に入るわけないだろw

コメントをもっと見る