【何もかも分かりにくい・・・】大阪・関西万博案内所は紙の地図求め40分待ち・・・外国人観光客 「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった」
13日に開幕した大阪・関西万博の会場内にある案内所では、紙の地図(200円)を求める人が30~40分待ちの行列を作っていた。
「民間会社が作った地図を持ってきたが、雨で使えなくなってしまったので買いに来た。スマホの地図は見にくいし、会場の公衆Wi―Fi(ワイファイ)もつながりにくい」
兵庫県西宮市の自営業、大島茂之さん(65)は、うんざりした表情でそう話した。
案内所にはスマートフォンを充……
そりゃ、分からんわ 世界一難い日本語だもの
調べてから来いよ もてなすと思ったら大間違いだ自己責任
大阪民国は 何をやらせても ダメだなあ 臭いしw
情弱乙 運営だって頑張ってんだから理解しろ
ぺーパーーレスの行く末
地図は無料配布しろよ 日本語、英語のパンフは用意しとけ ゴミになるから各自で印刷しろって考えがわからんわ
こんなのリハーサルで気付いてただろうに
だからヤメろとあれほど