大阪・関西万博が4月13日、開幕する。約160カ国が参加し、10月13日までの184日間、大阪湾の人工島「夢洲」で開かれる国家イベントだが、準備段階では、会場建設費の増大、工事の大幅な遅れ、前売り券の販売不振など迷走が目立った。開幕直前のテストラン(予行演習)では無料招待された約10万人から賛否の声が上がったが、実際のところはどうなのか。 昨年8月刊行の検証本『大阪・関西万博「失敗」の本……
尻拭いは中国がやってくれるから明日解体しても問題ない
万博の赤字は大阪だけで負担してください
電通依存のこの国の政府は?
国民ひとり当たり500円ぐらい払ってるみたいだからな。
電通依存から脱却しようとするとこんな感じに徹底的にイヤガラセされるって事?
grokが万博のディスりを拒否してたのには笑ったわ。 Twitterの日本支社は電通の子会社だから、いじれるんだな、grokの脳内を。
村祭りの見世物小屋より下
チョン痛は、満洲でアヘン売買してたよな
尻拭いは中国がやってくれるから明日解体しても問題ない
万博の赤字は大阪だけで負担してください
電通依存のこの国の政府は?
国民ひとり当たり500円ぐらい払ってるみたいだからな。
電通依存から脱却しようとするとこんな感じに徹底的にイヤガラセされるって事?
grokが万博のディスりを拒否してたのには笑ったわ。 Twitterの日本支社は電通の子会社だから、いじれるんだな、grokの脳内を。
村祭りの見世物小屋より下
チョン痛は、満洲でアヘン売買してたよな