「1万4000カ所に貼る必要がある」と聞いて絶望…業者に頼めば1000万円のポスター貼りを"0円で達成した方法" 選挙を「ゲーム感覚」で効率化できたワケ
※本稿は、安野貴博『はじめる力』(サンマーク出版)の一部を再編集したものです。
選挙戦では、それぞれの役割分担を決めて仕事を割り振る時間がないような状況だったわけです。
チームリーダーの方々も、1カ月前に参加して2~3日前にリーダーになったといった人ばかりで、全体像はわかっていないことも多かった。しかもマネジメントは超未成熟です。そんな中で「『あなたはこれをやってください』といった仕事の振り方は不……
貼ること自体禁止にすればお金かからないじゃん。
Rシールは実験だったか
要するに求心力が無かっただけと
立て看板作る業者がついでに貼ればいい気がする
単にボランティアが多かっただけ ゲームとか全く関係なし
公選法そもそもの仕組みがおかしいな ネットで活動出来ればいいだけなのにな
こういう界隈はそういうのケチると絶対当選できないだろ
1ヶ月間、自分で1日500枚貼ったら0円で済むやん、バカかコイツ(笑)