約2時間待ちの末、ようやく店内で究極のえきそばを注文できた奈良県在住の70代男性に提供前に話を聞いた。「マスコミに叩かれながらも大阪府知事が『ぜひ食べてほしい』と呼びかけていたので、せっかく万博に来たし、話題のメニューを食べてみようと思いました。たしかに高いけど、3850円もかければ、まあ悪いもんではないやろと思います」だが、いざ実際にえきそばを食してみると、やや微妙な感想に…。「うんうん、……
肉カリカリ問題は松屋でもあるんだよね 食中毒防止か知らんけど過剰に焼く あんな不味いもの食ってられないよね
1回きりですからね来た記念に と応えてた来場者 それが目当ての値付けだろ
姫路駅なら、400円台で食えるのに。アホやな。
コレは食った後で話題にするもの 友達や会社なんかで話す時の格好のネタ 証拠の画像を見せてこれが3850円そばよと自慢できる(イジられる)なら高くはないw
高いのは空いてるしタイマネの層にはいいだろ
コジキがうるせえからずっと東京で万博やれよ
神戸牛って煽ってるけど 実際の原価コストいくらぐらい? 600円?
姫路の店で自宅調理用の持ち帰り2人前えきそばが600円で買えるので、それを調理して持ち込めば解決するよ
肉カリカリ問題は松屋でもあるんだよね 食中毒防止か知らんけど過剰に焼く あんな不味いもの食ってられないよね
1回きりですからね来た記念に と応えてた来場者 それが目当ての値付けだろ
姫路駅なら、400円台で食えるのに。アホやな。
コレは食った後で話題にするもの 友達や会社なんかで話す時の格好のネタ 証拠の画像を見せてこれが3850円そばよと自慢できる(イジられる)なら高くはないw
高いのは空いてるしタイマネの層にはいいだろ
コジキがうるせえからずっと東京で万博やれよ
神戸牛って煽ってるけど 実際の原価コストいくらぐらい? 600円?
姫路の店で自宅調理用の持ち帰り2人前えきそばが600円で買えるので、それを調理して持ち込めば解決するよ