クマによる人的被害対策として、一定の条件を満たせば自治体判断で市街地での銃猟を可能にする改正鳥獣保護管理法が18日、参院本会議で賛成多数により可決、成立した。施行日は公布から6カ月以内とし、クマの出没が増える秋までを目指す。 改正法は、人の日常生活圏に現れ、危害を及ぼす恐れが大きい動物を「危険鳥獣」と規定。政令で定め、ヒグマ、ツキノワグマ、イノシシを想定する。市町村長は(1)住宅地などに侵……
もう手遅れだろ。 次の冬は怖いぞ。
ヒグマ用のマシンガンとか マグナム弾とかも認めてあげなさい 普段は警察とか自衛隊で保管して ヒグマ狩りの時に猟友会に貸し出せばいい
冬眠しないで人間の食い物を奪うということを覚えた クマの本能を甘く見たらいかん 一回自分の物と決めた物を取り返すためなら銃弾打ち込まれても向かってくる生き物だからな
ハンターは失敗した時のリスクが大きくなった コンビニのバイトより安い報酬でそんなリスクは取れない
今更だな 協力してくれるハンターが何人いるのやら
間違えましたって言って毎年のように同士討ちが発生してる業界だから市街地でもやらかすのは時間の問題だな
剥奪された奴はどうなったの?そのまま?
物損は自治体が補償するけど 人間やペットが死亡や負傷したら ハンターの責任なの? ハンターに一切の責任なし!にしなければ 住宅地で発砲なんてしないわw
もう手遅れだろ。 次の冬は怖いぞ。
ヒグマ用のマシンガンとか マグナム弾とかも認めてあげなさい 普段は警察とか自衛隊で保管して ヒグマ狩りの時に猟友会に貸し出せばいい
冬眠しないで人間の食い物を奪うということを覚えた クマの本能を甘く見たらいかん 一回自分の物と決めた物を取り返すためなら銃弾打ち込まれても向かってくる生き物だからな
ハンターは失敗した時のリスクが大きくなった コンビニのバイトより安い報酬でそんなリスクは取れない
今更だな 協力してくれるハンターが何人いるのやら
間違えましたって言って毎年のように同士討ちが発生してる業界だから市街地でもやらかすのは時間の問題だな
剥奪された奴はどうなったの?そのまま?
物損は自治体が補償するけど 人間やペットが死亡や負傷したら ハンターの責任なの? ハンターに一切の責任なし!にしなければ 住宅地で発砲なんてしないわw