【大阪万博】SNSで物議の万博フードコート有料席 50分550円も、予約制で並ばず食事できて好評
2025年大阪・関西万博の会場で、大阪名物のグルメを提供するフードコートが外食産業の課題解決に挑戦している。人手不足への対応としてロボットやIoT(モノのインターネット)の技術を生かし、資源循環の取り組みも実施。来店客の過ごしやすさを高めるため導入した予約制の有料席は、交流サイト(SNS)で賛否両論を巻き起こしているが、関係者は手応えを感じている。
たこ焼きに串カツ、肉まん-。食い倒れの街・大阪……
カネだ!全てカネで解決しろ!
こういう時に出前館の出番じゃないんか?
修学旅行で逝く学生達は不幸だよなぁw
金持ちと外人は有料席で4000円の駅そば 貧乏人は無料立ち席で素うどん 貧困児童は外で持参のおにぎり 唯一の救いは、主食としてこの中でおにぎりが一番高いということ 自民党の減反政策のおかげだな
みんなが気がつけば、取れなくなるから。
周囲の客との距離が近すぎる 高速のSAでももうちょっと離れてるぞ 金払った上に時間制限ついてコレってマジかよ
金で解決ぶぁいやいやい
オレも待たれるの嫌だ。立ち食いそばや牛丼屋で食べ終わらない内に席を立つ。フードコートでは食べない。ありゃメシを食う環境じゃ無いだろう