農水省は18日、政府備蓄米の流通状況に関する調査結果を初めて公表した。3月30日までの流通状況をまとめたもので、JA全農やJA福井県などの集荷業者が、卸売業者に販売する段階で上乗せされた金額は60キロ当たり1050円(税別)。卸売業者の段階で上乗せされた金額の10分の1以下だった。米の流通不足解消に向け、JAが必要経費だけを加えた利益なしの価格で販売していることが裏付けられた。 備蓄米は、全……
必要経費が我々が想像する数倍だからなぁ
JAなら卸売業者挟まずに売れるだろ 本当にそうなら、少し利益とってもいいから売りまくれよ
JAが法外な中抜きしてるからクソ高いってことだな
小売りで3298円だった 今の相場考えたら安いな
利益、〇〇円乗せてます ↑ こんなことを言う悪人はいない 必ず、別の理由をつける 訊いたところ、こう言ってますので誰も利益はとってません 裏も取らずにしゃあしゃあと、右から左 全員グルだ
とりま郵便もJAも金融のボンクラぶち殺そうよ
と言えば聞こえは良いが
JAは利益なしなんだってさ アンチJAはどうすんの?
必要経費が我々が想像する数倍だからなぁ
JAなら卸売業者挟まずに売れるだろ 本当にそうなら、少し利益とってもいいから売りまくれよ
JAが法外な中抜きしてるからクソ高いってことだな
小売りで3298円だった 今の相場考えたら安いな
利益、〇〇円乗せてます ↑ こんなことを言う悪人はいない 必ず、別の理由をつける 訊いたところ、こう言ってますので誰も利益はとってません 裏も取らずにしゃあしゃあと、右から左 全員グルだ
とりま郵便もJAも金融のボンクラぶち殺そうよ
と言えば聞こえは良いが
JAは利益なしなんだってさ アンチJAはどうすんの?