【JR東日本】山手線と京浜東北線が全線で再開…2日間にわたった「羽田空港アクセス線」工事は予定通り終了
JR東日本は20日、一部区間で運休していた山手線と京浜東北線の運転を同日正午頃に再開したと発表した。羽田空港と都心を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の建設工事のため、山手線の品川を挟んだ上野―大崎間と京浜東北線の東十条―品川間で、19日の始発から運休が続いていた。
JR東日本によると、工事は予定通りに終了したという。運休した2日間は他の鉄道会社の振り替え輸送などで対応し、約54万6000人……
これできたらモノレールどうなっちゃうんだろうね
今日、秋葉原行ったら 不気味なくらい ぜんぜん人がいなかったのは このせいか
通勤時間帯は分散されて快適になるんだろうけど、日中はどれくらいの混み具合なんだろうな?
いいね、 東京集中も鉄道網が貧弱だから起きてるだけだもんな 舘山とか小田原まて15分で行ってほしいわな
都心集中というけど、地方から見ると渋滞してるだけだもんな ふつうの地方都市ならバイパスをつくるわい
それとも羽田空港アクセス線が新宿や池袋まで直通するってこと? 直通ならかなり便利かもな 新宿から乗り換えなしでそのまま羽田空港ターミナルに行けるってわけか?
臨海地区の方は 例えば新木場から羽田空港へ向かう場合ってのはりんかい線の羽田空港行きに乗るってこと? それとも羽田空港アクセス線ってのがりんかい線の線路を使って羽田まで行くってこと? よくわからんな
大儲け路線になるしな