119番通報を受け救急車が向かった先は違う住所。正しい住所に到着したとき、傷病者は心肺停止状態となっていて、その後、死亡が確認された。これは4月17日に熊本市消防局が発表した4月起きた出来事で、16日に遺族に説明し謝罪したという。熊本市消防局によると、119番通報があったのは、4月12日午後10時37分。90代の女性本人が通報していた。女性は息が苦しい様子で、司令員の問いかけに名前を伝え……
90で一人暮らしは厳しいな
まあ子の育て方を間違うとこうなる
電話番号で住所出る様にはなっているんだな
逆探知みたいなシステムないの?
これ、アメリカなら司令部は責任者は解雇、対応したオペレーターは業務上過失罪です。
このシステム作ったのは誰なんですか? さすがIT後進国
これは仕方ないと言わないとダメだって。
使用者の登録情報じゃなく 電話線と住所を紐付けたIPみたいなの無いもんなの?
90で一人暮らしは厳しいな
まあ子の育て方を間違うとこうなる
電話番号で住所出る様にはなっているんだな
逆探知みたいなシステムないの?
これ、アメリカなら司令部は責任者は解雇、対応したオペレーターは業務上過失罪です。
このシステム作ったのは誰なんですか? さすがIT後進国
これは仕方ないと言わないとダメだって。
使用者の登録情報じゃなく 電話線と住所を紐付けたIPみたいなの無いもんなの?