ニュースを更新

【子育て】お金の貸し借り「半数は返らず」注意 中高生の親「5割が禁止」ルール

ニュース速報+
12
2025/04/21(月) 18:29

 新年度が始まりましたが、中高生の親が子どもと気を付けていることの中に「お金の貸し借り」があります。やがてはトラブルや事件に進展する恐れもあり、また「裁判をしても半数は返ってこない」と弁護士が注意を呼び掛けています。
 「遊びに行く時には、行き先を伝えること」。これは、中高生の子どもと親との間で交わされているルールの中で最も多かった取り決めです。
 アンケートでは、2位のスマホの利用時間など……

この記事へのコメント

子供が扱う程度の金なんて返ってこなくてもいいんだよ そういうのも含めて学ぶ場なんだから その大事な機会を奪ってんじゃねーよ

ライバー事件を教訓にしてください

返ってこない「貸してくれ」

それ自体が悪いことなんだが 悪気なく借りたことを忘れるやつは多い

金の貸し借りを子供に許可してる親って何考えてんのかな 子供のうちに痛い目に遭わせて、将来の教訓とするためにやってるの?

金を貸すのは簡単だけど 返してもらうのは簡単ではない

約束に対するペナルティがないと人間はどこまでも無責任になれる 政治家とか見りゃよくわかるよね

金貸してくれと言うやつは親友ではない。

コメントをもっと見る