備蓄米はどこに行ったのか?農林水産省によりますと、1回目に放出された備蓄米14万tのうち、3月30日までにスーパーなど小売店に届いたのはわずか426t。0.3%だったことがわかっています。こちらのスーパーでは、初めての備蓄米がようやく今週入荷される予定です。(内田寿仁社長)「備蓄米は5kgは税抜きで3580円の売値を想定しています。入ってくる数が30袋ほどしかないので、陳列したらすぐになくなっ……
自国民を飢えさせる壺なんみょう政権は滅びろ
有事でもないのにコレ 有事になったら本気出すん?w
富山の漁村のおっかさん、出番です
結局、売り惜しみして値段を吊り上げてるだけじゃん
儲かってしゃーない 物価高様ありがたやー
まあ、そうなるわなあ あと5ヶ月くらいで新米が出るけど、全然焦ってないってことだわな 古米でもブレンドすれば判らないし プラスチック米化技術もあるんだろから、出荷を絞り続けられるってことなんだろ
岩屋が確保したんじゃね?
JAが敵って理解したわ
自国民を飢えさせる壺なんみょう政権は滅びろ
有事でもないのにコレ 有事になったら本気出すん?w
富山の漁村のおっかさん、出番です
結局、売り惜しみして値段を吊り上げてるだけじゃん
儲かってしゃーない 物価高様ありがたやー
まあ、そうなるわなあ あと5ヶ月くらいで新米が出るけど、全然焦ってないってことだわな 古米でもブレンドすれば判らないし プラスチック米化技術もあるんだろから、出荷を絞り続けられるってことなんだろ
岩屋が確保したんじゃね?
JAが敵って理解したわ