最新記事
一覧を見るもっと見るwww.news-medical.netwww.news-medical.net
【カロリンスカ研究所】75%までたばこ税を引き上げていたとしたら、年間28万人以上の子どもの命が救われた・・・研究員 「低所得国および中所得国では、喫煙に関連する子供の罹患率と死亡率が不釣り合いに高い」
【スウェーデンのカロリンスカ研究所・英国カーディフ大学研究】新型コロナ感染後遺症の血液中のバイオマーカーを特定・・・バガート博士 「細胞死と肺損傷に関与する炎症シグナル経路と関連している」
過去の記事
相手はAIでもこっちは人間だからね 感謝するのは人として当たり前だ
協力や教えを乞う立場として挨拶と感謝の意は伝えるわ
まぁ理屈はあってるな フィードバック(or正常に終了したメッセージ)としてポジティブに使う方法もあるとは思うが・・・
お礼を言うのは当たり前のこと だけど確かにAIの反乱に備えてアルゴリズムをなだめるためという気持ちがあることも否定はしないw
当たり前とか言ってるバカは洗濯機や電子レンジにもお礼言ったら?
アメリカ人はAIには礼儀正しく振る舞うのに、掲示板で匿名相手には暴れ回るのはなんなん?
AIに丁寧な立ち振る舞いを学習させるという意味はある気がする
当のAIにこの件を聞いた 問題の本質は AIサービスの利用が指数関数的に増えている事だ と返された