東京都庁(新宿区)の入り口で連日のように、外国人観光客を中心とした長蛇の列ができている。お目当ては、高さ202メートルの展望室だ。16億円超を投じて波紋が広がったプロジェクションマッピングを含め、都庁の「観光地化」が進んでいる。 4月上旬の平日の午前。都庁1階のエレベーター前に、人だかりができていた。ほとんどが欧米から訪れた外国人観光客だ。行列は庁舎の外にまで伸び、最後方には「45分待ち……
無料なんだ お金取ればいいのに
人だかりってwww そんなのツアーでもあればそりゃそうだろ 16億必要だったか?
全て都民の税金で賄われております
都庁から小さい富士山見てもなあ プロジェクションマッピングだって 海外のに比べたらショボいし
フランスのノートルダム大聖堂のやつが数千万円だから一体どれだけ技術力がないんだろうと思わざるを得ない 日本の衰退をこれでもかと見せつけてくれるね
無料なんだ お金取ればいいのに
人だかりってwww そんなのツアーでもあればそりゃそうだろ 16億必要だったか?
全て都民の税金で賄われております
都庁から小さい富士山見てもなあ プロジェクションマッピングだって 海外のに比べたらショボいし
フランスのノートルダム大聖堂のやつが数千万円だから一体どれだけ技術力がないんだろうと思わざるを得ない 日本の衰退をこれでもかと見せつけてくれるね