2005年にサービスを開始し、長らく飲食店探しの定番だった「食べログ」。しかし今年3月13日、中年世代と思われるXユーザーが次のポストを投稿し、3.9万“いいね”(4月11日現在)を獲得して話題になっていた。《全員がZ世代の会社と仕事しているのですが、次出すコンテンツ案として『なぜおじさんは食べログで予約するのか?ってどうですか?上の世代は食べログでしか予約しないらしくて〜!!!』って……
若者は外食しないんじゃないのか?
インスタでバズった店はガッカリ率高い
予約がいるようん場所での外食なんかもうパパ活か同伴しかしてない
不定休だけでなく不定営業時間の店が結構あって役に立たない
食べログで不評な店に食いに行くチューバーがいるよね
ぐーぐるの写真で十分
ネットの☆評価真に受けるのがジジババしか居ないだろう
つーか食べログまだあったのかよw
若者は外食しないんじゃないのか?
インスタでバズった店はガッカリ率高い
予約がいるようん場所での外食なんかもうパパ活か同伴しかしてない
不定休だけでなく不定営業時間の店が結構あって役に立たない
食べログで不評な店に食いに行くチューバーがいるよね
ぐーぐるの写真で十分
ネットの☆評価真に受けるのがジジババしか居ないだろう
つーか食べログまだあったのかよw