大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者になり、現役世代に拠出金負担がのしかかる。賃上げの効果が薄れ、成長と分配の好循環に向けた消費拡大の重荷になる。健康保険組合連合会(健保連)が23日、25年度予算の早期集計結果を公表する。健保組合の経常収支の合計は3782億円の赤字を見込む。賃上げやパ.……
健康保険組合の解散が増えそうだな
20代で毎月7万引かれた時はもうこの国無理だなって思って仕事やめたわ 今は田舎に篭ってサバイバル生活 快適すぎる
政府の人間じゃないけどそれでも国民皆保険で原則3割負担で医者にかかれるのは一部の国で、それでも恵まれてると言いたい。
医師会と癒着している自民党の弊害だな
後期高齢者は5割負担にするしかないな。あと相続税100%で。
取ってからばら撒くから
結局、高齢化が問題なんだよ。人は誰でも年を取ると言い好き勝手やって来た連中がいる 長生きが一番健康に悪い。長生きは自己責任
トヨタが世界45位なので賃下げだな
健康保険組合の解散が増えそうだな
20代で毎月7万引かれた時はもうこの国無理だなって思って仕事やめたわ 今は田舎に篭ってサバイバル生活 快適すぎる
政府の人間じゃないけどそれでも国民皆保険で原則3割負担で医者にかかれるのは一部の国で、それでも恵まれてると言いたい。
医師会と癒着している自民党の弊害だな
後期高齢者は5割負担にするしかないな。あと相続税100%で。
取ってからばら撒くから
結局、高齢化が問題なんだよ。人は誰でも年を取ると言い好き勝手やって来た連中がいる 長生きが一番健康に悪い。長生きは自己責任
トヨタが世界45位なので賃下げだな