ニュースを更新

【若害】「ミスの説明も謝罪もなし」「何十年と続いた発注が途切れた」若手の育成に頭を抱える上司たちの悲鳴。分断の加速が進む5つの要因

ニュース速報+
32
2025/04/27(日) 22:49

「人手不足で採用基準は年々緩くなっている。今までなら入社してこなかった人材が大量に入ってくるようになりました」こう嘆くのは大手企業の教育担当者。’25年3月卒業の大学生の就職内定率は92.6%。超売り手市場のなか、今年も大量の新社会人が誕生した。若手社員のトンデモ言動に困惑する声が聞かれるようになって久しいが、若手育成の難度は上がるばかりで、今やお手上げ状態の企業も珍しくない。コミュニケーションの……

この記事へのコメント

AIの吐き出した結果なんて、根拠のあやふやな人気投票程度のもんだってわかんないのな・・・

新人からは老害って思われてんだろうな

Z世代は破壊王 滅びに向かって一直線

まあ俺様も若いときは誤字脱字だらけの報告書作ってたけどな

注意してもミスが直らないのは発達障害だろ、上司も気がついて障害者雇用枠に異動させてあげろよ

広告代理店がもうオワコン

しかもこいつら最初から昇進する気ありませんとかぶら下がる気満々だからな

横文字ばかりのウザい業界だな 集まってくるのも楽して金儲けしたい姑息な奴らだらけだ

コメントをもっと見る