大型連休初日の26日夜、栃木県内の東北自動車道で逆走車が絡む複数の事故が起き、計3人が死亡した。 重大な事故につながる恐れが大きい道路上の逆走。日本自動車連盟(JAF)が会員向けにアンケートしたところ、4人に1人が逆走車両に遭遇した経験があると回答した。逆走する車に近づいたら、どう対応すれば良いのか。■IC通過後にUターン、合流時の方向に誤り…… JAFは今春、会員向けの雑誌「J……
逆走用のセンサーと即自動通報システムみたいのが実現しない限り、有人のゲートあるいは監視員みたいなのは必要だな、スマートICでも
こんなにおおいのか 高速道路でUターンって命がけだろうに カメラわんさかつけてるのだから逆走見つけたら警報ならすとかランプ点滅とかできんのかね
7割高齢者やべえとしか思わない
お前らって、7割側?3割側?
国籍と男女比もほしいわ
若者の車離れとか言われてる中で この分布とか 逆走に年齢関係ないんじゃね?
大丈夫と思えば大丈夫
3割の若者の逆走場所は同じところじゃないの? 道路の構造上の欠陥かも。
逆走用のセンサーと即自動通報システムみたいのが実現しない限り、有人のゲートあるいは監視員みたいなのは必要だな、スマートICでも
こんなにおおいのか 高速道路でUターンって命がけだろうに カメラわんさかつけてるのだから逆走見つけたら警報ならすとかランプ点滅とかできんのかね
7割高齢者やべえとしか思わない
お前らって、7割側?3割側?
国籍と男女比もほしいわ
若者の車離れとか言われてる中で この分布とか 逆走に年齢関係ないんじゃね?
大丈夫と思えば大丈夫
3割の若者の逆走場所は同じところじゃないの? 道路の構造上の欠陥かも。