千葉県野田市民からの寄付金約2億2千万円で製造していた40メートル級はしご車が完成し、市消防本部で24日、納車式があった。職員の操作訓練を経て5月12日から配備される予定。 独マギルス社製で車体はベンツ。全長約11メートル、幅約2・5メートルの約19トン。排気量7690ccで、はしごの揺れを感知するとすぐ止める防振装置を備える。海上輸送を経てやってきた。 医師根本暁さん(89)が「人……
維持費高くて迷惑になるやつじゃ
19トンてリッターどれくらい走るんだろ
この医者他にも1億くらい寄付した記事があったな。儲け過ぎじゃ
こーゆー人が議員やればいいのに
クソ高い維持費税金だぜ?
篤志家の寄付するスーパーカーみたいなパトカーと同じでイベントメインみたいな感じになるのかな
寄付金だろうが 国費を海外へ横流しするなよ
故障するとメンテできない、外国製特殊作業車 素直にモリタにしとけばいいのに
維持費高くて迷惑になるやつじゃ
19トンてリッターどれくらい走るんだろ
この医者他にも1億くらい寄付した記事があったな。儲け過ぎじゃ
こーゆー人が議員やればいいのに
クソ高い維持費税金だぜ?
篤志家の寄付するスーパーカーみたいなパトカーと同じでイベントメインみたいな感じになるのかな
寄付金だろうが 国費を海外へ横流しするなよ
故障するとメンテできない、外国製特殊作業車 素直にモリタにしとけばいいのに