【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み
開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その本音を聞いた。
今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を……
ネガティブな感想は取り上げなければ、中にはポジティブな事言ってくれる人もいるだろ。
世論工作して、 歴史に嘘が刻まれていくことに 罪悪感を感じないのか
子供がぎゃんぎゃんにネガティブなこと言うなら引くわ
反維新で遠足中止させられた学校の子、かわいそう
一方では難民になったという報告もある
行きたいやつが行けばいいんじゃない? 行かないけどね
税金による無料招待の中の 内申点上げたい優等生の言葉だろw
東京オリンピックもテレビで見ただけだが楽しかったしな