ニュースを更新

【総務省】20代は海外旅行や家電の購入に積極的 賃上げ効果

ニュース速報+
8.2
2025/04/29(火) 01:10

総務省が10日発表した2024年11月の家計調査では実質の消費支出が4カ月連続のマイナスとなった。消費は全般的には停滞しているものの、若者層は海外旅行や家電の購入に積極的だ。若年層で賃上げが先行している恩恵もあり、消費のけん引役となっている。
11月の家計調査では物価高を背景とした節約志向によって、消費支出は実質で前年同月比0.4%減だった。名目では3.0%増となり、その年代別では25〜34歳が前……

この記事へのコメント

外国での消費ばっかじゃん 家電も輸入品だし

若者にお金渡さなきゃ意味ないね

氷河期ワイ今年k息子高校生来年娘高校生 詰みまくってる 多分今年暮れには自殺してる自信ある

初任給えぐいらしいな 違う世界の出来事のようだ

若者は海外に興味無くて旅行行かないって以前記事無かったか?

さて売り上げが上がってない会社が能力に見合ってない人の給与をあげるとどうなるでしょう答えは早ければ半年から1年遅くとも2年にはでる

氷河期オジはGWは引きこもり

取り残された氷河期世代

コメントをもっと見る