国土交通省によれば、「国土全体において水道水を安全に飲める国」は世界に9カ国しかありません。フィンランド、スウェーデン、アイスランド、オーストリア、ノルウェー、デンマーク、オランダ、ニュージーランド、日本です。日本は、水道水がそのまま飲める数少ない国の1つなのです。 日本は、ユーラシア大陸の東に位置しているため偏西風の影響が弱く、モンスーンの影響が強い国です。そのため年間降水量は世界平均の2倍以……
外資参入すると飲めなくなるかもな。
水道水なんて絶対飲まんわ
塩素っぽい匂いが今は無理
貯水タンクに長時間溜まってるし、衛生的に気になる
子供の頃に友達の家で水で薄めたカルピス出されたのが衝撃で今も忘れられない
ミネラルウォーター買う
米や野菜を輸入するって 水を輸入すると同義で 世界トップの治水整備された日本が農作物輸入するって本当にバカげた話
自然だけでなく、生活基盤をつくってくれた団塊の世代に感謝やろ。その基盤の上でSNSだのダンスだの遊んでいられるんだから
外資参入すると飲めなくなるかもな。
水道水なんて絶対飲まんわ
塩素っぽい匂いが今は無理
貯水タンクに長時間溜まってるし、衛生的に気になる
子供の頃に友達の家で水で薄めたカルピス出されたのが衝撃で今も忘れられない
ミネラルウォーター買う
米や野菜を輸入するって 水を輸入すると同義で 世界トップの治水整備された日本が農作物輸入するって本当にバカげた話
自然だけでなく、生活基盤をつくってくれた団塊の世代に感謝やろ。その基盤の上でSNSだのダンスだの遊んでいられるんだから