【昭和レトロ】開店前に行列も「昭和の純喫茶」の知られざる魅力 「若者やインバウンド客」から人気を集める理由
昭和レトロという言葉を聞いたことがあるだろうか。昭和時代への懐かしさや、憧れをかきたてる雰囲気全般を指す言葉だ。令和になってはや4年が経ち、昭和は遠くなっている。しかし、だからこそ若い世代にはエキゾチックで、ミドルエイジには懐かしい。今や昭和レトロは世代を超えた人気を獲得しつつある。
こういった文化のトレンドで今現在最も注目されているのが、昭和レトロな喫茶店めぐりだ。昭和にルーツを持つレトロな喫茶……
魅力的なのは分かるけど今までの常連からすると微妙だよね
行列ができたら魅力もくそもねーよ
うちの近所にもあるけど喫煙可だから行かない
行列とかほんとかいな
昭和にみんな幻想を抱いているんだな。銭湯でも古いところがあるけど、あんなの単にそのまま放置してきただけだから
キャンディキャンディ博物館のとこの喫茶店か
元記事にある写真のなんか違う感
渋谷のライオンが1番古いんじゃない? 純喫茶というのかは分からないけど