【老朽化】道路陥没事故はまだまだ起こる・・・最新の水道管に比べて40年前の水道管は材質面で劣っている
1月28日に発生した埼玉県八潮市で道路が陥没しトラックが転落した事故。 最初の陥没は下水道管の破損が原因とみられ、新たな陥没は周辺の土砂が最初の陥没による穴の中に流れ込み、新たな空洞ができたために発生した可能性があるという。
「全国で水道管の老朽化が問題になっています。老朽化(耐用年数40年超え)した水道管の比率は2008年は7.0%、2020年は20.6%と12年間で約3倍に増加しています。……
あの安芸高田市は月一万円。
国は予算を出して地方のインフラ整備をやれ これの予算が最優先だから予算がないとか言うんじゃないぞ?
棒みたいなの使ってダウンジングで 水道管の調査とかやってたとこあったけど 今はやらなくなったのか
子ども家庭庁とかいうゴミ庁に7兆円も注ぎ込んでないでインフラ整備に金かけろよ
水道管つーか 地下水だろ?
まだまだ起こるとか言って脅すなよ ただでさえ物流業界人手不足なのに トラック乗って死にたくないよな
コンクリートから人へ政策の帰結 悪夢の民主党政権の負の遺産
ロスチャイルド死ね!