【深刻】食費切り詰めも 「貯金ない、足りない」 2025年度初の支給日に聞いた“年金生活のリアル” 政府・与党は経済対策に“マイナポイント案”も
日米交渉の行方にも注目なわけですが、物価高の影響を受けているのが年金生活者の方々です。
いくら物価が上がっても、年金が追い付かない状況です。
そんな中、街で取材すると、厳しい実情が見えてきました。
15日は、2025年度初めての年金支給日。
受け取りに来た人たちに聞いてみると、「やっぱり苦しい。物価高だから(年金支給)少ない」「せめて(物価が)上がった分ぐらい(年金)上がってほしいんだけど、そ……
議論するのはいいこと。 でもやる気があるふりだけじゃ困ってる人は助からんよ
当たり前だろう。頼みもしないのに長生きするのが悪い。蓄財出来るほど欲しいとは図々しいにも程があるわ。サッサと逝ってくれ
ウチの実家はただのサラリーマンで、資産は億超えてるけど、一体どこの惑星の話???
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
失効、消滅があるのはマイナスポイントだよね
地獄の自民が続く限り生活は楽にはならんわな
この先長生きするもんじゃないな 今の現役世代の年金は長生きしてる 年寄りに回ってるし、年金族なんて 物価高騰給付金をもらえるし 現役世代にはこの先何の メリットもない
年金生活者なんて暇なんだから米でも作って自給自足しろ