町から市への移行を目指す茨城県阿見町で、企業関係者や住民らで構成する市制施行有識者会議(永井博委員長)は7日、最終会合を開き、新市の名称を「阿見市」、施行時期を2027年11月1日が望ましいとする結果を千葉繁町長に答申した。3月の庁議での承認を経て正式決定する。答申を受け、千葉町長は「町民の意見を真摯(しんし)に受け止めたい。一つ一つ丁寧に説明し、質問にも答えていく」と述べた。町は23年1……
阿見町もう5万人も住んでるのか
ややこしいな千葉町長って、市になったら千葉市長やないか!! 船橋松戸市長並みにややこしいわw
ところで美浦はいつまで村なの? もう町になれるぐらいの人口はあるだろ
茨城県は目立たないけど人口は意外と多いからな。
予科練のあったところか。小学生の頃、よく歌っていた。 若い血潮の予科練の七つボタンは桜に錨 今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ でっかい希望の雲がわく
秩父市長が久喜さんだった。
久喜市長は久喜さんではないが、行田市長は行田さん。
映画館作らないとダメとか聞いたけどどーすんだそんな施設いらんだろ そもそも看護学校潰すようなアホな阿見医大もいらんだろ
阿見町もう5万人も住んでるのか
ややこしいな千葉町長って、市になったら千葉市長やないか!! 船橋松戸市長並みにややこしいわw
ところで美浦はいつまで村なの? もう町になれるぐらいの人口はあるだろ
茨城県は目立たないけど人口は意外と多いからな。
予科練のあったところか。小学生の頃、よく歌っていた。 若い血潮の予科練の七つボタンは桜に錨 今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ でっかい希望の雲がわく
秩父市長が久喜さんだった。
久喜市長は久喜さんではないが、行田市長は行田さん。
映画館作らないとダメとか聞いたけどどーすんだそんな施設いらんだろ そもそも看護学校潰すようなアホな阿見医大もいらんだろ