立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党による「野党対決」となった横浜市南区の市議補選(改選数1)は9日投開票され、国民民主新人が立憲民主新人に2倍以上の差をつけて初当選した。与党系候補が不在の中、国民民主が衆院選から続く勢いを見せつけた一方、立憲内では「ヤバい負け方だ」などと危機感が広がっている。 国民民主の熊本千尋氏(30)が1万5250票で初当選。共産元職は1万1316票、立憲新人は……
当たり前だろ 横浜市長選でたまたま保守候補が割れたから山中が当選しただけで 市民はカジノ廃止とか立憲共産マンセーじゃないんだよ
立憲は何故敗退したのかすら気づいていない方がヤバいんじゃね
横浜は、維新が酷すぎなので共同はデメリットしかない 入れた時点で負ける
立憲と江田憲司をマンセーしてるのは青葉区民の一部だけだよ
自公が出ないなら共産荒木さんが強いと言われていたが、国民民主の勢いは止まらんね これは夏まで続きそう
まあ勢いあるうちに国民は頑張ってくれ但し裏切った時の反動は気をつけろよ
まあそら紙の保険証とか、女子の大学進学の差別どうのとか斜め上のことばっかしてるから仕方ない
そろそろ玉木は捕まりそう
当たり前だろ 横浜市長選でたまたま保守候補が割れたから山中が当選しただけで 市民はカジノ廃止とか立憲共産マンセーじゃないんだよ
立憲は何故敗退したのかすら気づいていない方がヤバいんじゃね
横浜は、維新が酷すぎなので共同はデメリットしかない 入れた時点で負ける
立憲と江田憲司をマンセーしてるのは青葉区民の一部だけだよ
自公が出ないなら共産荒木さんが強いと言われていたが、国民民主の勢いは止まらんね これは夏まで続きそう
まあ勢いあるうちに国民は頑張ってくれ但し裏切った時の反動は気をつけろよ
まあそら紙の保険証とか、女子の大学進学の差別どうのとか斜め上のことばっかしてるから仕方ない
そろそろ玉木は捕まりそう