横浜市で再来年に開催される国際園芸博覧会について、会場建設費が97億円増えて417億円になる見通しであることが関係者への取材で分かりました。国際園芸博覧会は、横浜市の瀬谷区と旭区にまたがる旧上瀬谷通信施設で、再来年の3月から9月までのおよそ半年間行われます。関係者によりますと、その会場建設費が2021年の320億円から97億円増えて417億円になるということです。増額はエネルギー不足や……
やる必要あるのか? 少なくとも税金いれる必要はないだろ
見積もりより安く出来た試しがねえな
こういうのは提訴した方がいいよ 舐められすぎ とっくに資材高騰、人件費高騰、円安後の話であって、怒っていい
箱モノイベントは巨額の金が動くね 東京オリンピックと万博、カジノで味閉めた
ここは終わったら三菱地所主導のテーマパークになる いわく「ディズニー級」だそうな
後出しで金額決められるんだな
2年後には1000億円だな
このパターンではそもそもの事業自体の収益も低下すると学習してくれよ 客入りに甚大な被害をもたらす五輪の呪いの凄まじさ
やる必要あるのか? 少なくとも税金いれる必要はないだろ
見積もりより安く出来た試しがねえな
こういうのは提訴した方がいいよ 舐められすぎ とっくに資材高騰、人件費高騰、円安後の話であって、怒っていい
箱モノイベントは巨額の金が動くね 東京オリンピックと万博、カジノで味閉めた
ここは終わったら三菱地所主導のテーマパークになる いわく「ディズニー級」だそうな
後出しで金額決められるんだな
2年後には1000億円だな
このパターンではそもそもの事業自体の収益も低下すると学習してくれよ 客入りに甚大な被害をもたらす五輪の呪いの凄まじさ