ニュースを更新
読売新聞
【南海トラフ地震、被害想定公表】死者29万8000人、津波の死者が21万5000人で全体の7割・・・関東から九州にかけて、広い地域で高さ10メートルを超える大津波、高知県黒潮町、土佐清水市34メートル
マグニチュード(M)9級の「南海トラフ地震」について、政府の中央防災会議の作業部会(主査=福和伸夫・名古屋大名誉教授)は31日午前、新たな被害想定をまとめた報告書を公表した。2012~13年の前回想定より浸水域が3割拡大したが、死者数は最大29万8000人で前回(32万3000人)から減少した。災害関連死も初めて試算し、2万6000~5万2000人と推計。経済被害は約292兆円に上った。 南海トラ……
この記事へのコメント
旅行中に来たら嫌だなぁ 今年か来年四国に行きたい
なんでこんなの出した 高齢化の日本をリセットする気なのか?
10メートルじゃまだまだ 人類史上最大の津波は500メートルあったんだから
タイの地震あったから出しただろ