【帝国データバンク】4月は4225品目の食品が値上げ、値上げ率は平均16%、さらに9月までに値上げが決まっている食品は1万1707品目
あすから4月。食品の値上げは4000品目を上回っています。
民間の調査会社・帝国データバンクによりますと、4月は4225品目の食品が値上げとなる予定で、値上げ率は平均16%です。ひと月に値上げが4000品目を上回るのは、1年半ぶりです。
品目別では、調理みそなどの「調味料」が2034品目と最も多く、ほかにも、飲料大手がビール類や缶チューハイなどを一斉に値上げする影響で、「酒類・飲料」は1222……
もうこれ便乗値上げ 内部留保加速
企業は自己防衛のために値上げせざるを得ない 政府が減税と歳出拡大で国民生活を守るしかない
有り得ない値上げ率 年々値上がり幅が上がってるように感じる いくら節約しても追い付かない
そのうち買おうとウィッシュリストに入れてたもんが軒並み値上がりしててグレードダウンを余儀なくされる
デフレ脱却で良かったな まだ政府はデフレだって言ってるけど
悔いのないように好きなものしっかり食ったか? まだなら急げよそろそろだぞ
くだらない統計、物価は高くなるのが普通だろ、やれ何千品目だあってバカじやん
選挙で負ける一番の原因だから