総務省が4日発表した2月の家計調査で、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は29万511円となった。物価変動の影響を除いた実質は前年同月比0・5%減となり、3か月ぶりに減少した。前年はうるう年で2月が1日多かったことが影響しており、総務省はうるう年の影響を除くと、消費支出が前年同月を上回ったと試算している。 10大項目別で見ると、6項目が減少した。支出割合の多い「食料」は4・5%減と5か月連……
うちはまだまだ節約が足らんなもっと頑張らんと。。。
あれー? 家計支出が減ってるのに エンゲル係数あがってるのなんでー?w
米、光熱費、燃料費等で衣料品購入を減らしてるんだろ
食料支出減ってんのにエンゲル係数あがってんのなんでー?
食料品を買い控えるって異常な国だと思うわ
地獄の壺なんみょう政権
減らせるところはとにかく頑張って減らして物価高に耐えてるのが分かる統計だなあ
うちも今月キツいかなりの節約を家族でしてる GW旅行でホテルに25万、交通費や遊び代で5万かかってしまう ガソリンたけーよ、糞自民覚えとけ!
うちはまだまだ節約が足らんなもっと頑張らんと。。。
あれー? 家計支出が減ってるのに エンゲル係数あがってるのなんでー?w
米、光熱費、燃料費等で衣料品購入を減らしてるんだろ
食料支出減ってんのにエンゲル係数あがってんのなんでー?
食料品を買い控えるって異常な国だと思うわ
地獄の壺なんみょう政権
減らせるところはとにかく頑張って減らして物価高に耐えてるのが分かる統計だなあ
うちも今月キツいかなりの節約を家族でしてる GW旅行でホテルに25万、交通費や遊び代で5万かかってしまう ガソリンたけーよ、糞自民覚えとけ!